登山を始めよう…⁉︎

登山に関する知識・体験記・山道具の紹介・日本百名山の画像集です!


【日本百名山】穂高岳(ほたかだけ)

穂高岳(ほたかだけ)とは…

穂高岳(ほたかだけ)は、長野県と岐阜県の県境にある標高3,190mの日本百名山です。地図上での表記は、「奥穂高岳(おくほたかだけ)」の方が多いようです。周辺は「槍穂」の領域にあたり、北アルプスの南方に穂高岳はあります。穂高岳は、穂高連峰とも呼ばれ、奥穂高岳涸沢岳北穂高岳西穂高岳前穂高岳明神岳など3,000m級の高峰群の総称で、我が国のアルピニズム発祥の地でもあります。その中にあって、日本第3位の標高を誇る奥穂高岳は、アルピニスト垂涎の的でもあり、整備された登山道があり一般登山客でも難なく上れるコースのあるポピュラーな百名山の一座です。周辺には、涸沢カールなどの氷河地形、北方系の高山植物、高山の蝶、ライチョウが子連れで歩いたり、アマツバメが高速で飛び、特に秋の紅葉は、何度も訪れたくなるほど見事です。穂高岳の山容について、深田久弥は「日本百名山」の中でこう語っています…

 

梓川ぞいにバスが通じて以来人々はたやすく上高地に入り、そこから穂高を仰ぐことができるようになったが、それ以前は徳本峠を越えねばならなかった。峠に立った時、不意にまなかいに現れる穂高の気高い岩峰群は、日本の山岳景観の最高のものとされていた。その不意打ちにおどろかない人はなかった。」

 

登山コース…

それほど素晴らしい奥穂高岳には、

  1. 上高地から横尾、涸沢経由
  2. 新穂高温泉から白出沢経由
  3. 上高地から岳沢、吊尾根経由
  4. 槍ヶ岳から大キレット、北穂高涸沢岳経由
  5. 西穂高からジャンダルム経由、 

などのコースがあります…

 

山頂…

山頂には、今田重太郎が北岳に負けまいと積んだとされる3メートルものケルンと祠、展望案内盤があります。山頂からは、遠く富士山をはじめ、八ヶ岳北アルプス南アルプスなど中部山岳の山々の大展望が360度に広がります…

 

山名…

穂高は、「ホダカ」とも聞こえます。一部の書物では、「ホダカ」の採用がありますが、穂高神社(奥穂山頂の峰宮)、国土地理院の地形図、穂高町、北穂高小屋、明神小屋の英語のHPなどは「ホタカ」の表記です。山の名前のことですから、一概に言えないですが、「ホタカ」がより一般的なようです…

 

f:id:nue0801:20180414224250j:image

f:id:nue0801:20180414224302j:image

f:id:nue0801:20180414224306j:image

f:id:nue0801:20180414224315j:image

f:id:nue0801:20180414224322j:image

 

<推薦図書>

ほしくても手に入らなかった、幻のクライミングガイドブック(1979年発行)を復刻。穂高岳の岩場を実際に登って、撮影・調査した幻のクライミングガイド。歴史的資料としての価値がとても高い内容。1979年に発売された「穂高岳の岩場」は、穂高岳の岩場を実際に登って撮影・調査し、幻のクライミングガイドとも呼ばれている。この書籍は、5つの岩壁(滝谷・奥又白・涸沢・屏風岩・岳沢)のルート34本を、多くの写真を使用して詳細に紹介しており、当時から高い評判を得ていた。往年のルートを紹介する貴重な書籍を、復刻版として刊行…

<目次> はじめに RCCIIグレード解説・凡例 穂高岳の概念 <滝谷> 1.クラック尾根 2.第1尾根 3.第2尾根 など12ルートを紹介 <奥又白> 13.前穂北壁~Aフェース 14.前穂東壁右岩稜 15.前穂東壁Dフェース など6ルートを紹介 <涸沢> 19.前穂北尾根 20.北穂東稜 21.北尾根III峰フェース <屏風岩> 22.1ルンゼ 23.東壁大スラブ 24.東壁青白ハング など9ルートを紹介 <岳沢>31.畳岩中央ルンゼ 32.コブ尾根 33.ジャンダルム飛騨尾根 など4ルートを紹介

書籍名:復刻・穂高岳の岩場
著者名:武藤 昭