登山を始めよう…⁉︎

登山に関する知識・体験記・山道具の紹介・日本百名山の画像集です!


【日本百名山】北岳(きただけ)

北岳(きただけ)とは…⁉︎

北岳(きただけ)は、山梨県にある標高3,193m・日本で2番目に標高の高い日本百名山です。「赤石山脈北部(白根三山)」の領域にあたり、山梨県と長野県の県境周辺(山頂は山梨)・南アルプス北部にあって「哲人」との称される気難しい高山です。周辺は、南アルプス国立公園でもあり、固有種「キタダケソウ」でも有名な花の楽園でもあります。山容は、東側に「北岳バットレス」と呼ばれる大きな岩場を胸にして、モッコリと立ち上がり、東方面から見ると特徴のあるカマボコ型をしています。甲府盆地からも見ることができますが、鳳凰山あたりからの眺めが良いとされています…。高山である為に名前こそ歴史が有るのですが、北アルプスから比べると、登山が一般化したのは近年のようです。昭和30〜40年代、甲府盆地の西・芦安から夜叉神峠、そして、広河原へと林道が進み、広河原から登るのが一般的となりました。それ以前は、山梨県側からは、夜叉神峠から池山尾根(冬季は現在も)を通って、長野県側からは、長谷村から北沢峠、両俣を通って登ったそうです…。さらに、それ以前の明治時代の後半・ウォルター・ウェストンは、山梨側から鳳凰山周辺を越えて(経路不明)登ったとのこと…。大変アクセスの悪い山だったようで、それ故、北アルプスよりは俗化が遅、現在では自然保護を念頭に開発を行っています…

 

登山コース…

縦走コースなどもありますが、夏、直登するコースは、広河原からが一般的です…

  • 広河原から八本歯のコル経由      約5時間30分
  • 広河原から肩の小屋経由             約6時間20分


夏の初めには雪渓が残り、周辺の緑、花、景色と楽しみの多いコースです…

 

山頂…

山頂には、道標・ベンチなどがあります。 山頂からの眺めは雄大で、富士山をはじめ、深田久弥が、この辺りからの眺めが良いとした仙丈ヶ岳、甲斐駒、八ヶ岳など中部山岳の山々を360度の屏風のように眺めることが出来ます…。山頂付近にある北岳山荘も立派で、日本2位の標高を誇りながらも、初心者にもオススメです…

 

白峰三山

この山は、間ノ岳農鳥岳とあわせ、白峰三山あるいは白根三山と呼ばれています。「白根」は平家物語の「〜問えば甲斐の白根とぞいう」から、また「白峰」は日本山岳会・初代会長の小島烏水(うすい)が命名したと聞き及んでいます。それに、この山は、昭和40年代の地図には「白根山」となっていましたが、「北岳」と称するようになりました(三角点は白根山)… 

f:id:nue0801:20181207225248j:image
f:id:nue0801:20181207225237j:image
f:id:nue0801:20181207225252j:image
f:id:nue0801:20181207225243j:image

 

<推薦図書>

個性豊かな日本各地の名峰を訪ね、山の魅力に迫る! DVDには、毎号、BS-TBS『日本の名峰 絶景探訪』から1話を再編集して収録。絶景はもちろん、その地で見る「朝日」にもこだわり、季節、天気、気温などの諸条件が奇跡的に満たされた時にしか見ることのできない貴重な“夜明け"の瞬間をお届けします。マガジンでは、実際に登ったコースを3Dマップや図表で視覚的に解説しながら、その山の成り立ちや地形に関する情報、歴史、文化などのほか、撮影秘話も紹介します。

○今号の旅人 女優 春馬ゆかり
標高3,193m、富士山に次いで標高が高い北岳北岳間ノ岳農鳥岳からなる「白峰三山」の一番北に位置することから、その名が付けられた。「白峰」とは「雪で覆われた白い山」という意味で、「甲斐の白根」として古くから和歌にも詠まれ、その名は広く知られていた。標高差1,600m以上、しかもそのほとんどが直登という、根気と体力が必要とされる登山に女優の春馬ゆかりが挑戦する。

○ルートガイド
断崖を越えて南アルプス 北岳

○フィールドノート
地質から探る高峰誕生の謎

○名峰物語
古書に記された北岳

○名峰の四季
北岳の春夏秋冬

○名峰花図鑑
北岳で見られる花々

○インフォメーション
広河原までのアクセス/北岳山荘

書籍名:日本の名峰 DVD付きマガジン 6号 (北岳) [分冊百科] (DVD付)
著者名:デアゴスティーニ・ジャパン