登山を始めよう…⁉︎

登山に関する知識・体験記・山道具の紹介・日本百名山の画像集です!


【日本百名山】木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)

木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)とは…⁉︎

木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は、長野県にある標高2,956mの日本百名山です。地図の表記は「駒ヶ岳」と書かれることの方が多いようです。地域によっては、「木曽駒(きそこま)」「西駒ヶ岳(にしこまがたけ)」 とも呼ばれています。周辺は「木曽山脈北部」の領域で、中央アルプスの盟主・木曽駒ヶ岳は、大きな山容と古くからなじみのある山として知られています。図体の大きな山で本岳、中岳、前岳のみならず、岩稜の山・宝剣岳や、その下に広がる氷河期の忘れ物・千畳敷カールなども木曽駒ヶ岳として語られることが多くあります。この山の下、伊那谷では、西側に見える木曽駒ヶ岳を「西駒」と呼び、東側に見える甲斐駒ヶ岳を「東駒」と呼ぶようです… 

 

3,000mにはチョット背が低いのですが、それなりの高さを誇っている木曽駒ヶ岳は、千畳敷ロープウェイを利用すると楽に登れる3,000m級の山の一つです。千畳敷からは、乗越までがキツイですが、それからはルンルン気分、途中風の強い場所も有りますが、楽しいハイクです。ただし、気象が変わると、そこは3,000m級の山ですので、気をつけた方がいいでしょう。過去にも、多くの遭難があり、大正元年(1912年)八月の地元中箕輪小学校一行37名中校長以下11名の遭難凍死は特に有名で、のちに新田次郎が小説『聖職の碑』でも描いています…

 

f:id:nue0801:20181228150453j:image
f:id:nue0801:20181228150500j:image
f:id:nue0801:20181228150449j:image
f:id:nue0801:20181228150456j:image
f:id:nue0801:20181228150511j:image
f:id:nue0801:20181228150504j:image
f:id:nue0801:20181228150507j:image
f:id:nue0801:20181228150445j:image

 

<推薦図書>

首都圏近郊からはじめる、百名山チャレンジ! 百名山チャレンジの第一歩に最適な、日帰りで登れて、
首都圏からのアクセスも良好な百名山をピックアップ!詳細ルートガイドシリーズならではの、詳しく、分かりやすいルート解説で、山行の事前予習に最適な一冊です。

■本の特徴
1.首都圏近郊の日帰りで登れる百名山をピックアップ
2.実地取材に基づく、最新の登山道情報
3.山行前にルートのイメージが膨らむ、多彩なビジュアル

■掲載予定
那須岳 / 筑波山 / 至仏山 / 武尊山 / 赤木山 / 男体山 / 日光白根山 / 皇海山 / 谷川岳 / 苗場山 / 妙高山 / 四阿山/ 両神山 / 瑞牆山 / 雲取山 / 大菩薩嶺 / 丹沢 / 富士山 / 天城山 / 蓼科山 / 焼岳 / 乗鞍岳 / 美ヶ原 / 霧ヶ峰 / 木曽駒ヶ岳 / 鳳凰三山 / 八ヶ岳・赤岳 / 立山 / 雨飾山、他

書籍名:PEAKS特別編集 日帰りで登る 首都圏近郊の百名山 詳細ルートガイド
著者名:PEAKS 編集部