黒部五郎岳とは…⁉︎
黒部五郎岳(くろべごろうだけ)は、富山県と岐阜県の県境にある標高2,840mの日本百名山です。地図上での表記は「黒部五郎岳(中ノ俣岳)」が多いようです。周辺は「薬師五郎」の領域にあたり、北アルプスの立山から薬師岳を通り三俣蓮華岳へ続く稜線上にあり、北側には黒部源流があります。この山は、北面に見事なカールがあり、雪渓とお花畑、モレーンや日本の氷河遺跡では珍しいといわれる羊群岩なども見ることができます…
登山コース…
登山コースは、
- 三俣蓮華岳経由
- 折立から太郎平経由
の2コースが一般的です。北アルプスの中心部にあるため、どちらも長く、登山口からは2日以上かかるのが普通です。また太郎平から黒部五郎岳をへて三俣蓮華岳に至る稜線は「ダイヤモンドコース」と言われるほど展望と花の素晴らしいコースです。 私自身も学生時代に一度登頂したことがあるのですが、日本百名山の中でも登頂までに時間がかかると言われるだけあって、言わば「秘境」という印象が強く残っています…
山頂…
山頂には、石積みの間に薬師如来の祠があり、古くからの信仰の山であることがわかります。山頂からは、下に雲の平の平原、薬師岳、水晶岳、裏銀座にある山々を屏風のように見ることができ、さえぎるものがない雄大なパノラマです…
山名の由来…
名前の由来は、地名+地形です。黒部五郎岳は、巨岩がゴロゴロしており、そういう岩場を「ゴーロ」と呼び、その当て字が「五郎」です。「五郎」のつく山は、全国に20近くあり、北アルプスでは、長野県大町市野口集落から望める野口五郎岳があり、黒部川源流部に属することから黒部を付加して黒部五郎岳となりました…
<推薦図書>
登山者ならば一度は観ておきたい、登山者だからこそ出会うことのできる究極の山の絶景を、全国から厳選して30景選出。その風景に出会うためのコースガイドを、掲載しています。雑誌『山と溪谷』に2013年から2014年にかけて連載されていた巻頭人気企画を再編集したものに、連載にはなかった6景・コースを加えています。四季折々にその山のベストシーズンに即して紹介しているので、季節ごとの登山計画に役立ちます…
紹介コース
【夏の絶景】
北海道大雪山・神遊びの庭のお花畑とトムラウシ山 /北アルプス・南岳から望む大キレットと穂高連峰 /
北アルプス・大喰岳直下から遠望する槍ヶ岳/北アルプス・白馬鑓ヶ岳から見る白馬連峰/北アルプス・黒部五郎岳の圏谷/南アルプス・上河内岳から望む南アルプス/北アルプス・涸沢カールと奥穂高岳、涸沢岳/
栃木県群馬県・前白根山から望む奥白根山/新潟県長野県・晩夏の苗場高層湿原
【秋の絶景】
北アルプス・双六台地から槍・穂高連峰/白山・大汝峰から望む剣ヶ峰と御前峰/北アルプス・池ノ平の紅葉と剱岳/四国山地・剣山直下から望む次郎笈/群馬県長野県・草すべりから見るカラマツの黄葉と浅間山/
北アルプス・焼岳から見る穂高連峰/北アルプス・剱御前から見る新雪の剱岳/中央アルプス・中岳付近から見る新雪の宝剣岳西面/丹沢・塔ノ岳から見る秦野・小田原の夜景
【冬の絶景】
北海道大雪山・姿見の池から見る冬の旭岳/青森県八甲田山・八甲田樹氷原/北アルプス・小遠見山から鹿島槍ヶ岳と五竜岳/福島県・裏磐梯磐梯山北面/八ヶ岳・阿弥陀岳から望む赤岳/群馬県・剣ヶ峰山から望む武尊山
【春の絶景】
尾瀬・至仏山から望む尾瀬ヶ原と燧ヶ岳/群馬県・さくらの里から望む妙義山/飯豊連峰・石転び沢出合から望む大雪渓/奥秩父・笛吹川東沢の名瀑・両門ノ滝/東京都・神津島天上山の裏砂漠/九州九重連山・山肌を彩るミヤマキリシマ