登山を始めよう…⁉︎

登山に関する知識・体験記・山道具の紹介・日本百名山の画像集です!


【日本百名山】磐梯山(ばんだいさん)

磐梯山(ばんだいさん)とは…⁉︎ 磐梯山(ばんだいさん)は、福島県にある標高1,819mの日本百名山です。周辺は「北会津」の領域にあたりますが、地域によっては「会津富士」「磐代山」「万代山」 とも呼ばれています。福島県の北部に位置し、「会津のシンボル」…

【日本百名山】安達太良山(あだたらやま)

安達太良山(あだたらやま)とは…⁉︎ 安達太良山(あだたらやま)は、福島県にある標高1,700mの日本百名山です。周辺は「安達太良連峰」の領域にあたり、福島県のほぼ中心部、二本松市の西側にそびえる山です。 この山は、高村光太郎の著書、智恵子抄に「あれが…

山道具の為、アルバイトで10万円を稼ぐ…

山道具の為、アルバイトで10万円を稼ぐ… 突如、必要となった10万円…。貯金を切り崩せばなんとかならなくもないが、普段の生活費に支障が出るし、この貯金こそ、本当に本当に緊急時に備え、手をつけるのは控えておきたい… 同期達が、早々に山道具を揃え、5月…

【日本百名山】吾妻山(あづまやま)

吾妻山(あづまやま)とは…⁉︎ 吾妻山(あづまやま)は、福島県・山形県の境界にある標高2,035mの日本百名山です。地図上での表記は、「西吾妻山」が多いようです。周辺は「吾妻連峰」の領域です。「吾妻連峰」は、東吾妻にある新しい火山・一切経山から古い火…

登山を始めるのに、いくらかかるの…⁉︎

狡猾な新歓ノウハウ… 前述記事「ワンダーフォーゲル部の新入生歓迎会…」の続き… 「10万円用意できるか…?」 初めて大量に飲んだビールにまみれ、正常に機能しない頭でも、その言葉だけはまるでカミナリにでも撃たれたかのように、耳に入ってきた…。いや、むし…

【日本百名山】飯豊山(いいでさん)

飯豊山(いいでさん)とは…⁉︎ 飯豊山(いいでさん)は、福島県にある標高2,105mの日本百名山です。周辺は「飯豊山地」の領域にあたります。飯豊山地は、新潟県、福島県、山形県にまたがり、南は阿賀野川あたりから立ち上がり、北は荒川峡にて朝日山地に連なる…

【日本百名山】蔵王山(ざおうざん)

蔵王山(ざおうざん)とは…⁉︎ 蔵王山(ざおうざん)は、山形県にある標高1,841mの日本百名山で、周辺は「蔵王連峰」の領域にあります。蔵王連峰は南北36km、東西20km、総面積40,000ha強の山形・宮城両県にまたがる火山群の総称です。周辺は、蔵王国定公園にも…

【日本百名山】大朝日岳(おおあさひだけ)

大朝日岳(おおあさひだけ)とは…⁉︎ 大朝日岳(おおあさひだけ)は、山形県にある標高1,871mの日本百名山です。山形県と新潟県に南北およそ60kmまたがり、磐梯朝日国立公園を代表する朝日連峰の主峰・最高峰です…。 山岳名 <ピーク>として、「朝日岳 <大朝…

ワンダーフォーゲル部の新入生歓迎会…

ワンダーフォーゲル部に入部する… 前述記事「登山を始めたきっかけは…⁉︎」でも記載した通り、大学時代の私は、登山への憧れからワンダーフォーゲル部に入部した… …はずだった…。あの言葉を聞くまでは… 4月の入学シーズンが過ぎると、新たに入部した1年生を交…

登山を始めたきっかけは…⁉︎

登山を始めるきっかけ… 今回は思い出話…。そもそも大学生の時、私が山を始めたきっかけについて書きたいと思う。改めて登山を再開するにあたり、その動機はまた登山の魅力を味わいたいという魅惑なのだが、初めて登山をする際は、皆様々異なる理由があるのだ…

【日本百名山】月山(がっさん)

月山(がっさん)とは…⁉︎ 月山(がっさん)は、山形県にある標高1,984mの日本百名山です。周辺は「出羽山地(出羽三山)」の領域にあたり、大きく裾を広げた月山は、古来から信仰の山であり、出羽三山の主峰です。月山は、旧山頂部が崩壊し北西に開くカルデラ…

【日本百名山】鳥海山(ちょうかいざん)

鳥海山(ちょうかいざん)とは…⁉︎ 鳥海山(ちょうかいざん)は、山形県にある標高2,236mの日本百名山です。秋田県と山形県を眼下にして、日本海からスクッと立ち上がる東北の秀峰で、山容は、富士山とおなじ成層火山であり、孤高をたもち、その優美な姿は、…

ヘッドライトは何を選ぶ…⁉︎

大事な忘れ物… 一つ大切なものを忘れていました…。それがこのヘッドライトです。日帰り登山であっても、甘く思うなかれ…いつ、何時、何が起こるかわからないというのが山の常であり、恐ろしさであり…これを事前の準備でいかに担保するかが重要でして、レイン…

【日本百名山】早池峰(はやちね)

早池峰(はやちね)とは…⁉︎ 早池峰(はやちね)は、標高1,917m 岩手県にある日本百名山です。地図での表記は「早池峰山」の方が多いようです。周辺は「北上山地」の領域です。岩手県の盛岡市より南東方面へ約35km(直線)に、北上山地の主峰・早池峰はありま…

【日本百名山】岩手山(いわてさん)

岩手山(いわてさん)とは…⁉︎ 岩手山(いわてさん)は、岩手県にある標高2,038mの日本百名山です。地域によっては、「岩手富士(いわてふじ)」「南部富士(なんぶふじ)」「南部片富士(なんぶかたふじ)」 とも呼ばれます。周辺は「奥羽山脈北部」にあたり…

【日本百名山】八幡平(はちまんたい)

八幡平(はちまんたい)とは…⁉︎ 八幡平(はちまんたい)は、岩手と秋田の県境にある山とその周辺の高山地帯を広く指す大火山高原です。頂上は標高1,614mにあたるが、茶臼岳、畚岳、焼山、毛せん峠と四方に1,300m級の山々が連なるため、山稜に変化は乏しく、…

【日本百名山】八甲田山(はっこうださん)

八甲田山(はっこうださん)とは…⁉︎ 八甲田山(はっこうださん)は、青森県にある標高1,585mの日本百名山です。山岳名 <ピーク>として、「八甲田山 <大岳>」と記述されることもあります…。高原状に広がる八甲田山は、標高1,585mの八甲田大岳を中心として連…

大学時代の山仲間…

山仲間からの呼応… 山登りを再開したいという気持ちは高まるものの、夏休みによる家族サービス、納車、出張が重なり、なかなか山行に行けず、ウズウズする…。社会人になってからは、この「ウズウズ」と表現する気持ちの高揚すら久しく感じていなかったので、…

【日本百名山】岩木山(いわきさん)

岩木山(いわきさん)とは…⁉︎ 岩木山(いわきさん)は、青森県にある日本百名山で標高 1,625mです。津軽平野に湧出したように美しい円錐形を見せてそびえ立つ二重式火山です。 スクッと立ち上がる姿は、別名「津軽富士」と称され、津軽の名山として昔から知…

【日本百名山】羊蹄山(羊蹄山)

羊蹄山(ようていざん)とは…⁉︎ 羊蹄山(ようていざん)は、標高1,898mの北海道にある日本百名山です。地図の表記は、「羊蹄山(蝦夷富士)」が多いですが、地域によっては「後方羊蹄山(しりべしやま)」「マッカリヌプリ」「マチネシリ」「蝦夷富士(えぞ…

【日本百名山】幌尻岳(ぽろしりだけ)

幌尻岳(ぽろしりだけ)とは…⁉︎ 幌尻岳(ぽろしりだけ)は、標高 2,053m北海道にある日本百名山です。地域によっては、「日高幌尻岳(近くに十勝幌尻岳がある)」 とも呼ばれます。周辺は「日高山脈」の領域にあたります。北海道の中央から南方、襟裳岬に向か…

20年前と今の登山の一番の違いは…

20年で何が一番変わったか…⁉︎ 20年前、学生時代にワンダーフォーゲル部に入部をして登山を始めた…。サラリーマンになり登山と離れてからあっという間に15年という年月が経ってしまった…。15年ぶりに登山を再開するにあたって、一番の変化はなんだったかとい…

【日本百名山】十勝岳(とかちだけ)

十勝岳(とかちだけ)とは…⁉︎ 十勝岳(とかちだけ)は、北海道のちょうど中心に位置する標高 2,077m の日本百名山です。大雪山国立公園の南部を占める十勝連峰の最高峰である十勝岳は、現在も活発な活動を続ける活火山で、最近では昭和63年に噴火、昭和37年…

【日本百名山】トムラウシ(とむらうし)

トムラウシ(とむらうし)とは…⁉︎ トムラウシ(とむらうし)は、北海道・石狩地域にある標高 2,141m の日本百名山です。地図上の表記は、「トムラウシ山」と表されることの方が多いようです。北海道・中央部・大雪山系、大雪山国立公園のほぼ中央に位置する…

ポリタンクはどれにする…⁉︎

ポリタンクはどれくらいの容量が必要…⁉︎ 日帰り登山に向け、最後の準備が、ポリタンクについてです…。登山において、水は当然ながら必須で、飲み水の他、食事、非常時、いかなる場合においても水を最大限持ち歩いておくことが、重要になる。とは言っても、水…

【日本百名山】大雪山(たいせつざん)

大雪山(たいせつざん)とは…⁉︎ 大雪山(たいせつざん)は、北海道・石狩山地にある標高 2,291m の日本百名山です。山岳名 <ピーク>として、「大雪山 <旭岳>」と記述されることもあります。北海道の中央部にあり、北海道の屋根とも言うべき広い一帯を大…

【日本百名山】阿寒岳(あかんだけ)

阿寒岳(あかんだけ)とは…⁉︎ 北海道東部にある日本一広い市区町村・足寄町の東の端に阿寒岳はあります。標高1,499m で、地図上での表記は「雌阿寒岳」が多いようです…。一帯は阿寒国立公園にあり、マリモで有名な阿寒湖を囲むように雄阿寒岳、南西に雌阿寒…

【日本百名山】斜里岳(しゃりだけ)

斜里岳(しゃりだけ)とは…⁉︎ 斜里岳(しゃりだけ)は、北海道・知床半島に位置する標高1,547mの山です。地域によっては、「オンネプリ(アイヌ語 大山の意)」 とも呼ばれます…。阿寒の山々と知床連山の中間にそびえる斜里岳は、千島火山脈に属する火山で、…

雨合羽・レインウェアはどう選ぶ…⁉︎

雨合羽⁉︎ レインウェア⁉︎ 高尾山登山に向け、山装備・山道具の準備も概ね揃ってきた…。今回は雨合羽・レインウェアについてです。私が学生時代は、雨合羽や合羽となんの疑念もなく呼んでいたが、山道具屋に行っても、インターネットで調べていても、レインウ…

登山用靴下を選ぶ…

意外に重要な登山用靴下… 登山初心者が軽視しがちで、意外に重要なのがこの登山用靴下だ…。靴下が重要⁉︎…と思いがちだろうが、以下点で効果が高い… 疲れにくい… 撥水性に富む… 通気性がいい… 怪我をしにくい… 疲れにくい… まず、厚みがあるので疲れにくい…。…